「愛々と」
昨年は、Mr & Mrs of the year 2024という大会に出場することになり、
本当に予期せぬ体験をたくさんさせてもらった。
こういうコンテストに出る人は、だいたいお金があって時間を持て余していて
自分磨きによる自己肯定感UP!をエンジョイしている人たちだ、と思っていたからだ。
しかし、実際に集まった仲間は全然違った。
よくよく考えてみるとだ。
本当い自信が無い人が、こんな華々しい場所に自ら出ていこうとは思うはずがない!
キラキラ✨したドレスを着て14センチの高さのヒールを履きこなすのだ。
それなりの根性がないとできない。
みんな何かしら女性としての周囲からの重圧や優しすぎるあまり周りの為に
生きてしまっていて、本来の自分を見失いかけていた。
そしてその本来の自分の姿を取り戻すために来ていた。
というのは、後々気づくことなのだけれど。。。ね。
そして、ドレスウォーキングと共に30秒で過去・現在・未来の自分と
やりことの意思表示をする30秒スピーチをするのだけれど
「ミワさん歌って~」と言ってくれるお仲間の皆さんに後押しされて
この曲の1フレーズをスピーチに入れることにした。
~その胸に宿る光は、未来への道しるべ~
本当にそうだ。
自分の未来へのカギは、自分の中にある。
その光を常に見つめ、輝かせることが、自分の存在意義になるのだと
改めて気づかされた。そしてちょうどその時に、
この曲、歌ってみたら?と作曲家さんがポロっと言った一言から
改めてこの曲を聞きなおすと、ちょうどその時の自分にフィットすることに
驚いた。本当に偶然、たまたま、なのだけど。
そして、この歌詞を書いた、しゃかりのプロデューサーの上地一成
(以下、かんなりさん)という人はなんて人の心を上手に表現するのだろうと
感激した。
大会が終わって、これまた偶然、レコーディングスタジオSPADESの
MEGUさんから「新しいサービス(かるレコ)やってますよ」との案内があり、
この曲をYoutubeでアップする機会を頂いた。
私にとって激動の年となった2024年の記念に残そうと思う。
いや、もっと大勢の女性に、そしてその女性を愛する男性の方に
聴いてほしい楽曲なのだ。
素敵な曲♪です。
どうぞお楽しみください。m(__)m
*あと、ついでに私のために「いいね!」やチャンネル登録🍀を
していただけると嬉しいです。勿論、感想やコメントも嬉しいです。
おまちしていま~す(^▽^)/
0コメント